令和2年度東京都立高等学校入学者選抜応募状況(最終応募状況)が東京都教育委員会のホームページで公表されました。
令和2年度東京都立高等学校入学者選抜応募状況(学力検査入学願書受付2日目締切状況)が東京都教育委員会のホームページで公表されました。
東京都教育員会のホームページで令和2年度東京都立中等教育学校及び東京都立中学校入学者選抜についての発表がありました。
平成30年度東京都立高等学校入学者選抜応募状況(分割後期募集・全日制等第二次募集)が東京都教育委員会のホームページで公表されました。
平成30年度都立高等学校第一学年生徒分割後期募集・全日制課程等第二次募集が東京都教育委員会のホームページで公表されました。
平成28年度東京都立高等学校入学者選抜受検状況(国際バカロレアコース及び在京外国人生徒対象(竹台高校、田柄高校、南葛飾高校及び飛鳥高校))が東京都教育委員会のホームページで公表されました。
2015年1学期の中間テストが終わり結果が返ってきました。その中でも特に成績が上がった生徒についてコメントさせていただきます。
平成27年度東京都立高校入試2次募集・分割後期募集の最終倍率が東京都教育委員会のホームページで公開されました。
平成27年度東京都立高校入試2次募集・分割後期募集の最終倍率が東京都教育委員会のホームページで公開されました。
平成27年度東京都立高校入試2次募集・分割後期募集の倍率が東京都教育委員会のホームページで公開されました。
12月7日に京華中学校で今年最後の公中検模試がありました。毎回のことですが、模試と並行して保護者向けに説明会を行っています。今回は、本説明会の内容についてコメントします。
12月に入りそろそろ推薦入試の準備をする時期になりました。推薦入試では自己PRカードを使いますので何を書くか考えておくと良いでしょう。
私学体験フォーラムinTOKYO2014が和洋九段女子中学校高等学校で開催されます。多数の学校の授業がありますのでご参加してみたらいかがでしょうか。
東京都教育委員会のホームページでサンプルの解答用紙(マークシート)が公開されました。本内容についてブログでコメントしています。
都立中高一貫校の対策模試である「9月の公立中高一貫校適性検査対策模試」の結果が返ってきました。当塾の生徒が良い成績をとることができましたのでコメントを書かせて頂きます。
2014年の東京大学の入試問題(数学)問3は関数(主に積分)の問題となっていました。三角関数も関係する問題ですので、高校3年生の数学を習ってから挑戦するのがよいでしょう。
2014年の東京大学の入試問題(数学)問2は確率と数列の融合問題となっていました。偏差値60ぐらいの大学でもよく出題されるような形式となっていましたので、他大学受験される方も力試しで解いてみるとよいでしょう。
2014年の東京大学の入試問題(数学)問1はベクトルの問題となっていました。座標軸、三角比も関係しているので少し難しく感じたかもしれませんが良い問題です。ベクトルを習っていれば解ける問題となっていますので、力試しでといてみるのはいかがでしょうか。