年度 |
問 |
テーマ |
時間 |
字数 |
2020 |
1 |
|
|
|
2019 |
1 |
これからの時代を生きるには、知識の量を増やすだけでなく、自ら問題を発見し解決する力が重要になるとされています。それでは、なぜ「自ら問題を発見し解決する力」が重要とされるのでしょうか。具体的な体験あるいは例を挙げて、あなたの考えを書きなさい。 |
50分 |
540〜600 |
2018 |
1 |
子供の読書活動は、人生をより深く生きる力を身に付けていく上で欠くことのできないものであると言われています。それではなぜ「読書活動」が大切なのでしょうか。具体的な体験あるいは例を挙げて、あなたの考えを書きなさい。 |
50分 |
540〜600 |
2017 |
1 |
学力向上を図るためには「自学自習」が大切であると言われています。それではなぜ「自学自習」が大切なのでしょうか。具体的な体験あるいは例を挙げて、あなたの考えを書きなさい。 |
50分 |
540〜600 |
2016 |
1 |
朝礼で校長先生が「道は遠いところにある のではない。すぐそこにある。」という話をし ました。この言葉はどのような内容を意味し ていると思いますか。改行せずに説明しなさ い。
|
50分 |
60〜100 |
2 |
1で答えた意味に合ったあなたの経験を書 きなさい。さらに、それを高校生活でどのよ うに生かしていきたいかを具体的に書きなさ い。
|
500〜600 |
2015 |
1 |
あなたのこれまでの「自律」の経験を、改行せずに60字から100字で具体的に書きなさい。
|
50分 |
60〜100 |
2 |
1で答えた「自律」の経験をあなたは高校生活でどのように生かしますか。また、その経験が将来どのように生きると思いますか。 500字から600字でそれぞれ具体的に分かりやすく書きなさい。 |
500〜600 |
2014 |
1 |
あなたの「得意なこと」は何ですか。 |
50分 |
60〜100 |
2 |
(小問1で答えた)「得意なこと」を発展させるために、あなたはどのような高校生活を送りたいと考えますか。また、その「得意なこと」を将来どのように生かしたいと考えますか。 |
500〜600 |
2013 |
1 |
中学校で積極的に取り組んだ活動について (要約)。 |
50分 |
60〜100 |
2 |
1で答えた活動から学んだこと及びそれを生かすために高等学校ではどのような活動に取り組みたいと考えているか。 |
500〜600 |