年度 | 推薦入試 | 一般入試 | ||
---|---|---|---|---|
男子 | 女子 | 男子 | 女子 | |
2020 | ||||
2019 | ||||
2018 | ||||
2017 | ||||
2016 | ||||
2015 | 4.61 | 3.53 | 1.27 | 1.18 |
2014 | 5.45 | 3.37 | 1.35 | 1.10 |
年度 | テーマ |
---|---|
2020 | |
2019 | あなたは高校1年生になり、中学3年生から「先輩にとって高校で勉強をする意味とは何ですか」という質問を受けました。この状況を想定し、次の順に話し合いを進めてください。 (1) あなたは、「高校で勉強をする意味とは何ですか」という質問に対して、どのように答えますか。自分の考えを述べてください。 (2) 各人の考えを参考に、グループで「高校で学ぶ意味とは何か」について話し合ってください。その際に「授業」がどのような役割を果たすかについても考えに入れてください。 (3) これまでの話し合いを踏まえて、「高校で学ぶ意味とは何か」についてグループで意見をまとめて、発表してください。 |
2018 | あなたはクラスの文化祭リーダーです。一年生は全クラスが演劇発表を行います。しかし、皆それぞれ部活動や習い事があると言って、放課後の練習にクラスの半分しか集まりません。この状況を想定し、次の順に討議を進めていってください。 (1) あなたはリーダーとして、クラスにどのような働きかけをしますか。各自、自分の今までの体験を基に、自分の考えを発表してください。 (2) 次に、自分の考えや他の人の意見を踏まえて、望ましいリーダーとはどのような人物か、グループで話し合ってください。 (3) 最後に、望ましいリーダーとはどのような人物かということについてグループ で意見を一つにまとめて、発表してください。 |
2017 | 本校では進学校宣言のもと、生徒一人一人の第一希望の進路を実現させることを重点目標にしています。その進路を実現させるためには、学校での過ごし方が大変重要になってきます。そこで本校の1年生の実態を調査したところ、以下のグラフA・Bに示す結果が得られました。この調査結果をもとに、次の(1)から(3)の順に討論を進めてください。 (1)各自、この調査結果から読み取れることを示し、このような結果となった原因を推察してください。 (2)次に、自分の考えや他の人の意見を踏まえて、自分自身の第一希望の進路を実現させるためには、どのような高校生活を過ごしたらよいのかグループで話し合ってください。 (3)最後に、望ましい姿として意見を一つにまとめて発表してください。 |
2016 | 本校は里山森林保全を目的として、長野県伊那市で2泊3日の奉仕合宿を実施しています。そこでは森林の木の伐採、片付けなどの作業を通して里山(森)の大切さや環境問題について学んでいます。この活動をさらに深めていくために、今年度から、「環境に優しい」を目的とした新たな活動を日常においても全校で取り組んでいきたいと考えています。あなたはその推進委員になりました。学校としてどんな取り組みができるか話し合い、具体案をいくつかにまとめ、発表してください。 |
2015 | 2020年に東京では、夏季オリンピック・パラリンピックが開催されます。葛飾野高校ではそれに向けて「一校一国運動」に 参加すると仮定します。 「一校一国運動」とは、一つの学校がオリンピックに参加する一つの国について、その国と交流を深めるというものです。 この趣旨にしたがって、葛飾野高校では来年度アメリカ合衆国と2回の交流会を実施することになりました。 皆さんはこの交流会の実行委員で、どのような交流会を行うのか、皆さんで討論して計画を立ててください。 |
2014 | ここにいる6人がクラスの文化祭実行委員とします。みんなが楽しめる企画を考えてください。 |
2013 |
学習の取り組み方について考えてください。 人によって学習のスタイルは様々だと思いますが、「ひとりきりで勉強をする」スタイルか、 「複数の友人達と一緒に勉強する」スタイルか、あなたはどちらがより効果的な学習スタイルだと思いますか。 どちらかを選び、その理由を述べてください。 |
年度 | 問 | テーマ | 時間 | 字数 |
---|---|---|---|---|
2020 | 1 | |||
2019 | 1 | 葛飾野高等学校の教育目標は、「自立・叡智(えいち)・敬愛」です。この中の一つ「自立」とは「人の話を聴き、共感する心を持ちつつ、自分の意見を持ち、自分の言葉で表現できる」ことを意味しています。この「自立」について、あなたはどの程度達成できていると思いますか。そう考える理由を、具体的な経験を踏まえて述べなさい。そして、本校入学後、「自立の精神」を学校や家庭でどのように伸ばしていきたいか、具体的に述べなさい。 | 50分 | 600 |
2018 | 1 | 都立葛飾野高校の教育目標は、「自立・叡智(えいち)・敬愛」です。この中の一つ、「敬愛」は「仲間を大切にし、学びあい、育ちあうことにより、自らを高めようとすること」をいいます。この「敬愛」について、自分の経験を踏まえてあなたの考えを述べなさい。そして、本校に入学後、「敬愛」の精神をどのように伸ばしていきたいか、具体的に述べなさい。 | 50分 | 600 |
2017 | 1 | 有名な戦国武将徳川家康は、「鳴かぬなら鳴くまで待とうホトトギス」という言葉でその生き方を表現されたように、機会を待つことによって天下を手中に収めることに成功し、江戸幕府を築き上げた。このことを参考にして、「時を待つこと」について、最初の段落にあなたの経験などを述べなさい。そのことを踏まえ、次の段落に「時を待つこと」についてのあなたの考えを述べなさい。それらのことに関して、最後の段落にあなたが葛飾野高等学校で過ごしたい高校生活の姿を具体的に述べなさい。ただし、600字以内とする。 | 50分 | 600 |
2016 | 1 | 「小さくとも穴を開けてみよ。」という言葉をあなたはどのように解釈しますか。初めにその解釈と理由を述べなさい。次に、その解釈を踏まえて、あなたが葛飾野高校で過ごしたい高校生活の姿を具体的に述べなさい。 | 50分 | 600 |
2015 | 1 |
あなたの考える「大人」とはどのような人ですか。
あなたの思い描く「大人」のあり方について説明し、
そう考えるに至った理由も書きなさい。
|
50分 | 600 |
2014 | 1 | あなたが暮らしている(あるいは暮らしていた)街を、 より良くしていくためにはどのようなことが必要ですか。 | 50分 | 500~600 |
2013 | 1 |
【選択問題】 あなたが中学校生活を通して、「仲間」とともに学び合うことや育ち合うことができたと感じる体験を一つあげ、 その体験を高校生活にどのように生かすことができるかについて書きなさい。 |
50分 | 500〜600 |
1 |
【選択問題】 高校に入学して、どのような「仲間」を作っていきたいか。 あなたの考える「仲間」というものについて触れつつ書きなさい。 |
500〜600 |